レゴ ミクセル、インフェルナイト族(シリーズ 1)より、
41500:フレインのレビューです!
2014年3月7日に発売された新シリーズです。
![]() 【メール便可能】LEGO 41500 レゴ ミクセル フレイン |
今回レビューするフレインは、インフェルナイト族という種族で、
マグマの荒れ地に住む超ホットな種族! らしいです。
フレインはその中でも賢者という設定で、
考えすぎると脳味噌が火事になるんだとか。
パッケージはこんな感じになっています。
よく特典で配布されるポリバッグとほぼ同じ大きさ。
ポリバッグを開けるとこんな感じ。
説明書とパーツの袋が1つずつと、かなりシンプルな内容。
組み立てていくとこんな感じになります。
かなりかわいらしい感じ。
大きさとしてはミニフィグよりちょっと大きいくらいです。
ハルクとか大きめのフィグに近いサイズ感ですね~
首、腕、足ともにグリグリ可動させることができます。
特に足のパーツはボールジョイントのパーツになっており、
可動範囲もとても広く、動きにかなり表情をつけれます。面白いなぁこれ。
足のボールジョイントのパーツはこんな風になってます。
※分かりやすいようにボールジョイントのパーツを取り外して撮影。
ボールジョイントの柄の部分は+の形状になってます。
横からみるとこんな感じ。
考えすぎて頭が爆発炎上!!
炎のクリアーパーツ4つ構成で見た目も豪華、カッコいいです。
手に取る前はどうかなぁ~という感じでしたが
組み立てる楽しみ、というよりは、組み立てた後に楽しめるという感じで
子供受けは良さそうですね~
組み替えて色々作れることもあり、結構幅の広い遊び方ができそう。
6月、9月にもシリーズ2、シリーズ3が発売されるということなので
そちらにもちょっと期待してみようかと思います。
以上、レゴミクセル、フレインのレビューでした!